《 アルコールAlcohol 誘発喘息 喘息とお酒 
アルコールAlcohol誘発喘息
アルコール類の飲酒(お酒)によって喘息発作が誘発されるアルコール誘発喘息を解説しています。

アルコール誘発喘息病院の医学事典検索結果。病院福岡市呼吸器科喘息Asthmaの病院 華笑クリニック

Introduction

アルコール誘発喘息(alcohol-induced asthma


Asthma



華笑クリニック
院長
 
松本 法親




・アルコール類の飲酒によって発作が誘発される喘息。

原因は2つある;

 @エタノールが発作誘発の原因(エタノールの代謝産物であるアセトアルデヒドヒスタミンを遊離して発作を誘発

 する)場合

 A含まれる添加物が原因の場合(アスピリン喘息)とがある。

・エタノールが発作誘発の原因の場合は、アルコールの種類に関係なく発作が誘発される。

添加物が原因の場合(アスピリン喘息)は、ワインやビールで誘発されることが多い。

エタノールが発作誘発の原因の場合は、日本人の喘息患者の約半数に認められるが、欧米ではまれ。

エタノールが発作誘発の原因の場合は、アルデヒドデハイドロゲナーゼ(ALDH)の遺伝的欠損や活性低下が原因。

・ALDHの完全欠損の場合は、発作の他に顔面紅潮、頭痛、頻脈などの症状が出る。

・ALDHの不完全欠損の場合は、飲酒量や喘息の状態(不安定)に依存する。

エタノールが発作誘発の原因の場合予防

  @ヒスタミンH1拮抗薬を飲酒の2〜3時間前に内服(ex. アレグラ60mg1錠、飲酒2〜3時間前)

  A短時間型β刺激薬を飲酒20〜30分前に吸入

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  3)DSCG(インタール)の吸入、内服=ヒスタミン遊離を抑制−−>有効性については賛否両論あり

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  

  ※吸入ステロイド薬では予防できない(∵ヒスタミン遊離を抑制できない)。

  ※DSCGは、運動誘発喘息も予防する。

・発作が起きた後の治療は、通常の喘息の治療と同じだが、短時間型β刺激薬の吸入によって、大部分は軽快する。

・飲酒の機会が多い人の場合は、アセトアルデヒドによる気道過敏性の亢進を予防する目的ロイコトライエン拮抗薬

  長期管理薬(コントローラー)として追加する。ただし、ロイコトライエン拮抗には飲酒後の気道収縮を抑制する作用は

 ない(∵アセトアルデヒドはロイコトライエンを介して気道過敏性を亢進させる。)

・なお,運動誘発喘息(EIA)の予防には,ロイコトライエン拮抗薬の内服運動直前の短時間型β刺激薬やDSCG(イン

 タール)の吸入が有効である。もちろんbaseの治療には,吸入ステロイドを用いる。

短時間型β刺激薬の吸入の連用は気道過敏性を亢進させてコントロールを悪くする可能性があるので注意。

 -以上アルコール誘発喘息 明 茂治 より引用・改変-

 


                        




華笑クリニック Tel: 092-533-6523 〒815-0082 福岡市南区大楠二丁目10-9 グランドアビタシオン平尾2F