レム睡眠行動障害
(RBD:REM sleep Behavior Disorder)
「寝言・悪夢でうなされる、寝ているときに横の人を突然叩いたり、蹴ったりするため、
横の人から苦情を言われる。」また「近くにあるテレビやタンスなどを叩いて本人自身が
けがをする。」
このような睡眠中の異常行動について心あたりありませんか?
よく聞かれるのが.睡眠中に横に寝ていた旦那さんに叩かれたり蹴られたりして
奥さんが困っている。大声で突然しゃべりだしたり、大声で叫んだり、歌ったりして
周りの人がびっくり
するなどです。 ひどい時には、近くの人の首を絞めたり、立ち上がって
窓から外に出ようとしたり、事故・事件に発展することも希ではありません。
@これは、REM睡眠中の異常行動(筋肉活動が低下しないため、夢の通り叩いたりと実際に
手足が動いてしまう)であり、
「REM睡眠行動障害」と呼ばれます。
REM睡眠行動障害の6割を占める原因不明の特発性RBDは50〜60歳の男性が9割
と非常に多く、ある日突然、怖いとか、追っかけられたりとか、人と争うような夢を見る
ようになり、夢の内容に一致して激しい寝言や叫び声を上げたりする。起き上がって
徘徊したり、隣の人を殴ったり、蹴ったりの暴力的行動を認めることもある。
この時におこすと簡単に目覚め、疎通性は良好であり、夢の内容をよく覚えているのが
特徴です。朝方に多い。不規則な睡眠の人(夜勤とか三交替制など)に起こりやすく、
飲酒やストレスで増悪します。
不眠や過眠の訴えは少なく,昼夜逆転などの睡眠覚醒リズムの障害も無い。
Aまた、夜間に突然大声で叫びベッドから転倒してしまうなどRBDとよく似た症状が、『てんかん発作』
にも見られます。夜間てんかんは自分ではなかなか気づきにくく、発作後は異常行動をよく覚えていないという
特徴があります。発作は長くても数分でおさまりますが、ベッドからの転倒、怪我には注意が必要です。
Bさらに、RBDには嗅覚異常、認知機能の低下などを伴うことがあります。『パーキンソン病』や
『レビー小体認知症』の病前症状or早期徴候としてRBDがみられることがあるので注意が必要です。
RBDの34%の人が5年後にパーキンソン病を発症したとの報告があります。治療に関してはクロナゼパム
(リボトリール)が少量でよく効きますが、神経保護作用がない為、今後はメラトニンのような神経保護作用
のある薬剤に注目が集まっています。
このREM睡眠行動障害は、睡眠ポリグラフイ一検査で診断できます。
クロナゼパム(リボトリ−ル)0.5〜2.0mgの内服で8〜9割よくなります。異常行動もなくなり、
怖い夢もみなくなります。
寝ている間の突然の異常行動ですので、何かにとりつかれたのではないかと、
「おはらい」に行かれたり霊媒師に観てもらったりされている人もいますが、悩まれずに
すぐに病院で検査して治療されることをお勧めします。
<minimum diagnostic criteria of RBD>
B documentation of abnormal REM sleep behaviors during PSG studies (video recording) or
a history of injurious or disruptive sleep behaviors.
PSG所見:
@ REM睡眠中にchin and/or leg EMGの筋放電の亢進"REM sleep without motor inhibition" =
"RWA (REM sleep without atonia)"(chin EMGが正常でlegにのみ筋放電の亢進が認められる事
がある)。
A absence of electroencephalographic epileptiform activity during REM sleep
<分類>
@) idiopathic・・・RBDの60%を占める。idiopathicの40%が後にParkinson's syndromeを発症
する。= RBD may be the initial manifestation of Parkinson's syndrome.
A) secondary・・・withdrawal of REM suppressors (alcohol, barbiturates)
ingestion of TCAs MAOIs and SSRIs
ingestion of sedative-hypnotics
ingestion of anticholinergics
associated with Parkinson's syndrome and Alzheimer's disease
|